出力 0V
フロント回りを組み終えてから3週間。
あまりの暑さにリアの作業は中断。タイヤも取り外していない状況
6月に車検も切れたので急ぐ事はない(笑
天気もいいので室内の清掃をと思い涼しくなった夕方、小屋から出そうとするがセルが回らない。
バッテリー電圧が11.4Vしかない
常にソーラーで補充電しているので12V以上はあるはずなのに・・・
記録を見ると4年前にバッテリー交換しているので寿命なのかとも思ったがソーラー電圧を確認すると
パネルが死亡 _| ̄|○
軽く10年くらいもつだろうなんて勝手に思い込んでいたが6年ほどでダメになるのか。
買った当時は5W出力で1万5千円。中国産でもない(笑
今では同じ値段で10倍の50Wクラスのパネルが買えちゃうよ。
今度はヤフオクで売ってる25年出力保障のパネルにしよう〜
中国産だろうけど(;;;´Д`)
| 固定リンク
コメント
11.4Vあればセル、回りそうな気もしますけどね
お馬さんのセルは気難しい?(笑
6年で壊れてしまうようだと、太陽光発電として屋根に乗せるのは躊躇いますね
ここはひとつ、原子力で発電して充電して下さい
投稿: き◯ゅ | 2011年9月14日 10:03
12発を回すには11Vは辛いのです(涙
開発して下さいm(_ _)m
ttp://terukomatsubara.jp/より
「究極の風力発電」
昨日見せてもらった夢は凄かった!
「上昇気流を利用した電力会社が発表された」が、見出しの新聞からスタートしたのです。
場面が変わると、地表付近の空気を熱する機械の中には空気が膨張して軽くなった時、その機械の中には雲が出来ていました。この雲をどう活かすかは私には分かりませんでしたが、温暖な空気と冷たい空気が浮力で上昇する動きを何度となく繰り返すと発電したのです。
「これから原発は必要ない。」と夢の中なのに、喜びの声を出していました。
よくよく見ると、高層ビルとビルの谷間には上昇発電装置が建っていて、その発電でビル内やその周辺の電力を賄っています。
投稿: ロバ | 2011年9月14日 11:25